【移住先調査】 *山梨県笛吹市* 其の弐

月の目計画(田舎への移住計画)

どうも皆さんこんにちは、いたちんだ★
今日は山梨県笛吹市の移住先調査の企画、第二弾だ。

前回までのあらすじ

前回から山梨県笛吹市の移住先調査をしているぞ。
今回はその続きだ。

前回の記事はこちら



今回もこの図のように、富士五湖の周りのキャンプ場を拠点に、
笛吹市の市街地と山間部の間を攻めていくぞ。


ということで今日も張り切っていくぞ★

分かったかサスケェェェエ──!!!


ところで昨日は「本栖湖キャンプ場」で一晩明かしたわけだが、
夜中うるさすぎてあんまり寝られなかった。

おかげさまでとっても早起きできたぞ…😅

本栖湖キャンプ場のレビュー記事はこちら



そんなこんなでとっとと片付けし、
調査の前に今夜泊まる予定のキャンプ場の場所取りをすることに。

向かった先は、こちら──

*津原キャンプ場*

とってもいいキャンプ場だったから、こちらも是非見ていってくれ★



さて、前置きが長くなって済まなかったな、本題の調査に行くとしよう。




笛吹市ドライブ

今日も笛吹市の市街地と山間部の間をてきとうに車で走った。

市街地から南の山間部へ向かって走る。

鉄塔が良い味だな──
田舎の風景と鉄塔の組み合わせは、哀愁が漂うな。。。


山間部へ近づいてきた。果樹畑が沢山あって可愛い。

笛吹市の市街から南へ下ると、山間部に入る手前でこのような景色が観られる。
何故か懐かしい気分になり、センチになるいたちん。。。

果樹畑が並ぶ景観と、その奥にこんもりした山が都会ですさんだ俺の心を洗い流してくれたぞ★

こんな感じで、笛吹市街の南方向に行くと、
果樹畑と山に囲まれた、自然豊かな景観が望めるということが分かったぞ★
また、民家が立ち並ぶ場所も沢山あったので、そこを移住先候補に入れるのも悪くない。
とても環境の良い場所だ。

そしてドライブしていて思ったのが、どこを走っていても明るいということだ。
晴天ということもあるが、山間部に入っても暗い場所がほとんど無いんだ。
俺は群馬に行くことが多いんだが、群馬の山は暗い場所も多くて、少し陰気な感じが漂うんだが、
ここ山梨の山は陽気なかんじだ。そこがとても良いと感じたぞ★




石和温泉エリアを散歩

市街の南をドライブした次は、市街の北方向に行くことにするぞ。
北方向には「石和温泉」(いさわおんせん)というエリアがあり、ちょっとした観光地になっているんだ。


「石和温泉駅」はJR中央線なので、新宿から1本だ。
ここが「石和温泉駅」だ。


石和温泉は、山梨で最大の歓楽温泉だそうだ。
旅館も沢山あり、日帰り入浴できるところも多いぞ★
ただし、草津みたいな賑わいのある温泉街というかんじではないぞ。
どちらかというと温泉旅館が散在しているだけだ。



徒歩で駅の北側を散策することに。

なんと、駅から徒歩5分程度でこの田舎感!


駅から近いのに、とてものどかである。

ぶどう畑もあったぞ。

これ、念のため言っとくが畑の中に入って撮影したわけではないぞッ!!
道路から撮影したんだぞ★
盗まれないか心配だな。


謎のマッサージ屋さん

この適当感、都会じゃ見られないな。正直好きだぞ。
入ろうとは思わないがな。


石和温泉北側を散策してきたぞ★

のどかでいい場所ではあるが、なんとなく寂しげなかんじが漂っているのが気になるところ。

しかし移住先としてはありかもしれないな。
なんてったって中央線の駅があるんだからな。
ちなみに中央線で石和温泉から新宿まで1時間半だ。(4000円くらい)



そんなわけで今日の調査は終了。
郷土料理の「ほうとう」を食べる為、来たのはここ。

甲州ほうとう 小作さん

超有名店。

正直ほうとうなんて普段食べたいと思わないのだが、
移住先調査としては現地の味を知っておくことも重要だということで、こちら。

すまん、大きさを伝えたくて手のひらを入れたんだが、あんまり伝わらんな😅
多すぎて食えるか不安だったが、なんとか完食したぞ★

お味もとっても美味しかった。味噌汁あんまり好きでない俺でも美味しく頂けたぞ。
ごちそうさまでした★




そんなわけで山梨県笛吹市の移住先調査を行ってきたぞ。
それではまとめだッッ!!


山梨県笛吹市 移住先調査まとめ

笛吹市の環境や特色、立地等を踏まえ、いたちん的移住先スコアを定めていくぞ。

・市街地は大型商業施設があり買い物には困らない。
・市街地から南方向の山間部に入るとひたすら山林。その更に南には河口湖、西湖、本栖湖、精進湖がある。(笛吹市ではなく富士河口湖町となる)
・市街地と南の山間部の間には果樹畑が沢山ある。背の低い可愛い果樹が多く、景観が素晴らしい
・市街地からも遠くに山々が見え、街と自然の調和が感じられる
・南側の山林は、木々に囲まれているにも関わらず明るく気持ち良い景色が続く。陰気なかんじがしないのが良い。
・中央道が通っており車での東京からのアクセスは良好。(
渋滞無しだと永福ICから1.5h程度)
・新宿駅~石和温泉駅は中央線で1.5h。
・歩いていると、横断歩道で必ず車が譲ってくれる。優しい。

移住先したいスコア ★★★★
(MAXは★×5)




以上、これにて笛吹市の移住先調査の任務を完了とする。

総評としては、移住先としてはとても良い環境だと感じたぞ★
現時点では物件情報を確認していないから、地価が分からないのだが、
まずはフィーリングが合うかどうか、これが一番大事だから、
それがクリアできただけでも大きな成果だったぞ★


それでは皆さん、また今度だ★

コメント

タイトルとURLをコピーしました