はい皆さんこんにちは、いたちんだ★
キャンプ場について忖度無しのレビューをしつつ、
夜な夜な天照(あまてらす)をぶっ放すというこのシリーズ。
今日は*移住先調査*で山梨県に来ていたんだ。
ちなみに山梨県の調査の記事はこちら。
気になる人は見ていってくれ★
ということでェ──
やっていくぞ、
分かったかサスケェェェエ──!!!
本栖湖キャンプ場に到着

さて、今回やってきたのは山梨県の本栖湖の湖畔近くに位置する──
*本栖湖キャンプ場*
こちらで受付をしていくぞ。

売店もちゃんとあるぞ。

本栖湖キャンプ場ってこんなとこ
場所はこちら。
中央道の河口湖ICを降りて30分くらいで着くぞ。
かなり大きなキャンプ場だ。
管理人のおじちゃん曰く、今日は平日だからお客さんのテントは60張くらい。
明日はお盆の土曜日だから200張くらいになるんじゃないかとのこと。
それだけ広大なキャンプ場だということだ。
基本的に全て車が乗り入れ可能なオートキャンプ場。
区画は明確に決められていなくて、好きなとこにテントを設営して良い。
予約は不要、先着順だ。
つまり、なるべく早く行って良い場所をみつけなければならないということだッ!!
地図を撮らせてもらったから載せておくぞ。

「水」マークが炊事場だ。
「ト」はトイレだな。
奥の方(この地図で左の方)に行き過ぎると炊事場が遠くなってしまうというわけだ。
今日は平日だがかなりの数の人が来ているようだな。
俺は移住先調査の後、17:00くらいに来たから、良い場所が結構取られてしまっていて
1時間くらいかかった果てに決めたのがここ↓

奥の方に、林の中にテントが沢山あるだろ?
このキャンプ場は基本的に林の中なので、車でうまく林に入りつつ良い場所を選ぶ必要があるのだ。
なにはともあれ、テントとターフを設営。
まずは乾杯。

18:00くらいになってしまったが、日が長いので気分は昼飲みだ。
今宵、俺の写輪眼が唸る
そして夜は更け──

↑焚火でご飯を炊いているぞ★
今日の夜ご飯はスーパーで激安だった牛ステーキ肉を適当に焼いてごはんと一緒に食べるだけ。
それだけ。
それだけでいいんだ。。。
そうだろ、サスケ…
俺、ソロキャンプそこそこ行ってるんだが、
キャンプ初心者の頃って、あれも食べたいこれも食べたいって思って、いろんな食材買い込んで、
ちょっと凝った料理してみたりするよな。
しかし、ある程度キャンプ慣れてくるとね、
──楽なのが一番
こうなるよな。
肉適当に焼いて、白飯で食う。ビールと一緒に。
それでいいんだ。

映えも何も無くて悪いな。
肉にステーキソースぶっかけて白飯と一緒に食うだけ。
これでよい。。。
そして晩飯も終わり、
遂に時は満ちた──
夜になると疼くのだ、俺の写輪眼がッッ!!
ふぅぅーー、もう我慢ならん、行くぞ…
天照!!!!!

↓↓↓↓↓

今日はしっとり静かな天照だ★
後乗せした松ぼっくりが天照の邪悪さを増幅しているな。。。
というわけで天照もぶっ放せたところでとっとと寝るぞ。
しかし、このキャンプ場、なかなか寝かせてくれない。
まず、消灯時間過ぎても新しく到着した車が入ってくる。
そのとき車が砂利を踏んでるからジャリジャリ音がうるさいのだ。
寝てるときはこの音がかなり気になる。。。
今日は金曜日なんだが、この夜中到着組はおそらく仕事を終えた後出発して来たのだろう。
夜が明けたら受付するんだろうが。
正直こうも夜中にじゃりじゃり鳴りながら来られると寝られん。
オープンなキャンプ場のデメリットかもしれんな。
そして夜中の3時くらいだったろうか。
100mくらい離れた場所だろうか、車のサイレンが鳴り響く。
「ヴーヴーヴーヴーヴーヴーヴーヴーヴーヴーヴーヴー」
寝られねェェエ!!
そんなこんなで夜は明けてしまった。
早朝4:30──
夜中到着組が設営を始めやがる。。
「カンカンカン」
「カンカンカン」
カンカンうるせえ!!😭
がんばって寝ようとするも寝られず、
しかたなく起きることに。。。
サスケェ、兄さんは寝不足だよ。。。
お盆のトップシーズンだったから、中々騒がしくなってしまっていたのが残念だ。
だが自然はたっぷりと楽しめたぞ。
本栖湖オートキャンプ場 まとめ
良いところ
・本栖湖の湖畔近くにある森の中。(湖畔ではない。)
・広大な敷地から好きな場所を選んで設営できる。
・料金は普通よりやや安い設定。(ソロキャンプで2000円)
・水道、トイレ、コインシャワー、売店等、設備は申し分ない。
・人気のキャンプ場なので、トップシーズンでなくても少なからず他の客もいるという安心感がある。
悪いところ
・場所取りは早いもの勝ち且つ、林の中で車が入っていける場所を探す必要があるため、到着が遅れると場所取りに苦労する可能性あり。
・客が多いのでトップシーズンは夜中落ち着かない。(寝不足になる可能性あり)
・翌日が休日の前夜は、夜中でも進入してくる車がいるため、眠りを妨害されるおそれあり。
さて、今回は「本栖湖キャンプ場」をレビューしてきたぞ。
ちょっと夜中が騒々しかっただけに残念だが、トップシーズンに来てしまったから仕方あるまい。
おそらく他の人気のキャンプ場に行っても同じようなことになりえるだろうしな★
逆に言えばそれだけ人気のキャンプ場だということなので、他の客もいるという安心感があるのではないだろうか。特に女性のソロキャンプには安心かもしれない。
設備もしっかりしているしな。
それでは皆さん、また今度だ★
コメント